Q & A
こちらでは過去に頂きました質問をQ&A形式でお答えして行きます。
疑問点が解決出来ますと幸いです。
まず頂きました質問をまとめますので、該当するお悩みがありましたらスクロール頂きご確認お願いします。
Q1.足のサイズが25cmの場合、SサイズとMサイズどちらがいい?
疑問点が解決出来ますと幸いです。
まず頂きました質問をまとめますので、該当するお悩みがありましたらスクロール頂きご確認お願いします。
Q1.足のサイズが25cmの場合、SサイズとMサイズどちらがいい?
Q2.購入したものの、イメージしていたよりもサイズ感に違和感があるので交換したい。
Q3.洗濯の仕方を教えて。
Q4.五本指タイプを購入して届いたけど、指が長くあまる。
Q5.使用1回目で穴が空いた・・・。
Q6.愛用していくと生地が硬くなる。
Q7.愛用していくと消臭効果が薄くなる。
Q8.靴下のお取扱店は?
以下、過去に頂きましたご質問の回答です。Q2.購入したものの、イメージしていたよりもサイズ感に違和感があるので交換したい。
Q3.洗濯の仕方を教えて。
Q4.五本指タイプを購入して届いたけど、指が長くあまる。
Q5.使用1回目で穴が空いた・・・。
Q6.愛用していくと生地が硬くなる。
Q7.愛用していくと消臭効果が薄くなる。
Q8.靴下のお取扱店は?
Q1.足のサイズが25cmの場合、SサイズとMサイズどちらがいい?
コチラのリンク先にて詳しくサイズの選び方をご説明させて頂いております。
参考になりますと幸いです。
Q2.購入したものの、イメージしていたよりもサイズ感に違和感があるので交換したい。
サイズ交換は未使用(試着のみ)でしたら無償でご対応させて頂いております。
下記メールアドレス宛に必要事項をご記入頂きご連絡頂ください。
お問い合わせ先:info@inner-fact.co.jp
【必要事項】※ご連絡頂きましたら商品交換の手順をご説明させて頂きます。
- ご注文頂いた際のお名前
- サイズ交換品のお送り先ご住所
- お電話番号
- ご購入頂いたサイズ
- 交換希望のサイズ
Q3.洗濯の仕方を教えて。
通常の洗濯と同じで大丈夫です。
ただし、乾燥機を使用すると大きく縮みが発生しますのでお控えください。
Q4.五本指タイプを購入して届いたけど、指が長くあまる。
インナーファクトの靴下はラミー という麻の繊維を全体の80%弱使用しております。
その繊維特徴で洗うと縮みが発生してしまうため、新品時は縮みを考慮して少し大きめに作っております。
数回ご使用いただき、洗濯頂けますとフィット感が増しますのでご安心ください。
Q5.使用1回目で穴が空いた・・・。
早期に穴が空いてしまう原因は大きく下記ございます。
1の「ロット生産不良」は、大量生産する工程の中で最後に余分な糸処理を行うのですが、その処理の際に必要な糸を傷つけてしまい穴が開きやすくなることがございます。
- 靴下のロット生産不良
- 足指の爪の長さ
- シューズやインソールとの相性
2の「爪の長さ」は、繊維は特性上摩耗には強いのですが、ピンポイントにヒットするハードストライクでダメージを受けやすいです。
爪は短めに切ってご使用いただくことをお勧め致します。
3の「ギアとの相性」は、シューズやインソールとの相性によっては滑りやすくシューズないで指先とシューズ内部が干渉しダメージを受けていることが考えられます。
いずれにせよ、ご購入後早期に穴が開きました場合は無償交換させて頂きますので、下記メールアドレス宛に必要事項をご記入頂きご連絡ください。
お問い合わせ先:info@inner-fact.co.jp
【必要事項】※ご連絡頂きましたら商品交換の手順をご説明させて頂きます。
- ご注文頂いた際のお名前
- サイズ交換品のお送り先ご住所
- お電話番号
- ご購入頂いたサイズ
- 交換希望のサイズ
※交換可能な期間はご購入後一ヶ月程度とさせて頂きたく思います。
Q6.愛用していくと生地が硬くなる。
長くご愛用頂き、洗濯を繰り返すと生地が硬くなってくることがございます。
原因と致しましては下記が要因の一つとなります。
1.生地の縮み
洗濯機から出してそのまま干すと、洗濯槽内のすすぎのシーンで生地が遠心力で固まります。
→干す際に少し靴下をほぐすように伸ばしてあげる。
また、重曹洗濯(50度以上の中温で20分つけ置き、温度が下り緩くなったら手で揉み洗い)をする事で繊維を緩める事も出来ます。
2.洗剤が残っている
ドラム型など節水型の洗濯機が普及し、脱水時に洗剤が生地に残り、残った洗剤が硬化する事も。
→こちらも、重曹洗濯で回復する事があります。
3.紫外線ダメージ
真夏の天日干しを行うと、紫外線により繊維が傷つき劣化が進みやすくなります。
→風通しの良い陰干しがベターです。
4.素材の劣化(フィブリル化)
毛羽立った繊維同士が絡み合い硬質化する。
→重曹洗濯でほぐれる事もあります。
また、意外な方法ですが柔軟剤を使い洗濯し、乾燥機を使用すると柔らかくなります。
縮みが進行するので乾燥機が終わったら即座に乾燥機から出して、斜め方向に引っ張りサイズを戻す必要がりますが。
※上下左右に引っ張るよりも斜めに引っ張った方が生地が伸びやすいです。
Q7.愛用していくと消臭効果が薄くなる。
消臭効果の軽減に関しましては、長くご愛用頂くことで皮脂汚れが繊維に沈着し、菌の繁殖を促して臭いのもとになります。
こちらに関しましても重曹洗濯(50度以上の中温で20分つけ置き、温度が下り緩くなったら手で揉み洗い)をする事で改善することもございます。
Q8.靴下のお取扱店は?
実際に商品を見てみたいという方はコチラにお取扱店一覧をまとめておりますので、ご確認のほどよろしくお願い致します。
以上が現時点で過去に頂いたことのあるご質問です。
今後も頂きましたご質問に関しましては、こちらのページで共有させて頂きます。
何か気になる点などございましたらお気軽にご連絡ください。
【ご連絡先】info@inner-fact.co.jp